上図は美濃囲いを保留して△3二金・△4二銀を急いだところ。
いかにも厚く備えていますが、先手はどのような攻めが有効かみていきましょう。
△4二銀以下
▲4五銀△2二角▲2四歩△同歩
▲3四銀
△4二銀と上がっている形には▲4五銀から考えたいところ。
△4二角と引けないのをとがめにいきます。
△2二角は先受け。
▲3四銀と出てきた時に別の手を指したいという意図があります。
▲3四銀以下
△3三銀▲2三歩△3一角▲3三銀成
△同金▲2二銀
△3三銀と強くサバキにいけるのが後手陣の特長。
▲2三歩では単に▲3三銀成も有力です。
打ったばかりの歩を無条件で取られると面白くないですので、▲2二銀とねじこんでいきます。
▲2二銀以下
△4二角▲3三銀成△同角▲3四金
△5一角▲4三金△5四飛▲2二歩成
△3三同角では△同桂も有力。
本譜は後手が上手くかわしたようですが、先手には継続の手段があります。
▲2二歩成以下
△3四銀▲3二金△3三桂▲同金
△同角▲4六桂
△3四銀でキレイに金が取れればゲームセットなのですが、際どくサバいて▲4六桂で手になります。
▲4六桂以下
△7四飛▲3二と△5一角▲3四桂
△同飛▲5五角△3二飛▲1一角成
△3三角▲同馬△同飛▲2四飛(結果図)
手順をつくして飛車角をさばいた結果図は先手優勢。
次は▲2二飛成がありますし、△2三歩と防がれても▲4四飛などで手になります。