【横歩取り】青野流VS屋敷流①

今回から横歩取り青野流対屋敷流について書いていきます。

青野流とは、上図の▲5八玉と指して飛車を引かずに攻めていく一連の構想を指しています。

屋敷流については後述します。

▲5八玉以下
△5二玉▲3六歩△4二銀▲3七桂
△2三金▲3五飛


△5二玉では△4二銀が先でも同じ局面に合流できますが、▲3六歩で▲3六飛とされた時に変化の余地がかわってきます。

△2三金がプロ棋戦で屋敷伸之九段が初めて指した手。
飯島栄治先生の本(以下飯島本)で屋敷流と称されていたことから、本ブログでもそう呼ぶこととします。
横歩取り新時代 青野流完全撃退マニュアル (マイナビ将棋BOOKS) | 飯島 栄治 |本 | 通販 | Amazon

▲3五飛以下
△2四金▲3三飛成△同桂▲7七角打
△7六飛▲3三角成△同銀▲同角成
△3六飛▲2四馬△3七飛成


△2四金では△8四飛や△5一金も考えられますので、別投稿で触れていきます。

本譜は金が上ずったのをとがめに▲3三飛成~▲7七角打が好手順。
△8八飛成や△8七歩から飛車を渡すのは、▲8四飛や▲2一飛をみて先手良しとなります。

△7六飛以下は勢い駒の取り合いとなります。

△3七飛成以下
▲4五桂△8四飛▲4八銀△3六竜
▲4六金△2七竜▲3五馬


△8四飛では△2九飛について飯島本では触れられていますが、本にも書かれている通り▲3三馬として先手十分。

▲4八銀では▲4六馬も考えられますが、△4六同竜~△1四角の遠見の角がうるさい攻めとなります。

△3六竜で単に△2七竜なら、先手も▲3五馬と指して玉頭に圧力をかけていきます。

▲3五馬以下
△6二金▲7七桂△8九飛成▲6五桂
△4一桂


△6二金では様々な受けが考えられますが、
・△4四歩には▲3四馬
・△4四角▲同馬△同歩には▲3四角
・△4四角▲同馬△同飛には▲5五金
でいずれも先手の攻めは切れません。

本譜は▲7七桂~▲6五桂と左桂を活用して戦力を増やします。
青野流らしい二枚の桂による猛攻です。

△4一桂以下
▲7二歩△同銀▲5三桂左成△同桂
▲同桂成△同金▲4一銀(結果図)


▲7二歩が駒の連結を断つ小太刀。

▲5三桂左成以下は5三の地点だけみれば攻め駒が足りませんが、▲4一銀が絶好で後手は適当な受けがありません。

結果図以下、△6二玉には▲5四桂がありますし、△4一同玉▲5三馬△3二玉には▲3四歩と上から押さえ込めば一手一手の寄りとなります。

タイトルとURLをコピーしました