上図は△8五飛に代えて△5五飛と変化したところ。
個人的に後手の最有力手とみています。
△5五飛以下
▲3五歩△同飛▲3六歩△3四飛
▲3五歩に代えて▲4八金なら、△3六歩~△2五桂や左記を狙いとして△7三桂と力をためるのが有力です。
本譜は▲3六歩と打たせられて辛いところですが、先手は息の長い戦いに持ち込もうとしています。
△3四飛以下
▲6五歩△7三角▲4八金△5四歩
▲6五歩は角取りかつ大駒の活用で価値の大きい手。
△5四歩は次に△6二角をみて、これも大きな手です。
△5四歩以下
▲6七金△6二角▲2九飛△3六飛
▲5六金△7三桂
▲6七金では▲6八銀や▲4六歩が自然ですが、△3六飛まで進んだ時に次の△3五飛が受けにくいです。
本譜は▲4六金と強気の受けを用意しています。
△7三桂は▲8三歩に△8一歩と守る手を作った手。
結果図以下、
先手は▲7八銀や▲6六角~▲7七桂が大きな手。
後手も△5二玉や△5一金と整備する手が有力ですし、△2六飛とぶつける手もありいい勝負です。