上図は△3三桂に代えて△6四歩と変化したところ。
左桂の活用を牽制した手となります。
△6四歩以下
▲5五角△同角▲5三桂不成△3一玉
▲5五飛△5一金
▲5五角と角を打ち捨てるのが強手。
代えて▲7四歩と突くのも有力ですが、
△7四同歩▲2八角△7三銀
と進んだ時に結局▲5五角とぶつけることになりそう。
また、△7四同歩で△4二金も有力で、難解な将棋となります。
本譜は△5一金で手がなさそうですが‥
△5一金以下
▲7四歩△同歩▲7一角△8四飛
▲8五飛△同飛▲同桂(結果図)
▲7四歩が飛車の横利きを通して好便。
△8四飛で△9二飛と辛抱してきたなら、▲8三歩成~▲8二歩の攻めが有効です。
本譜は飛車交換して先手が指せる形勢。
次に▲6二角成や▲8二角成が有力な攻め筋となり、後手の手に応じて使い分けることになります。