上図は▲5三桂成と変化したところ。
取られそうだった桂を成り捨てて活路を見いだそうという手になります。
▲5三桂成以下
△同 玉 ▲8三飛
▲8三飛以下
△6三角▲7八金 △6二銀▲2三歩
△3三銀▲4五桂 △5二玉▲3三桂成
△同 桂
△6三角では△5二玉も考えられるところ。
▲7八金は角のラインを通して好便な手で、▲2三歩から後手陣にくらいついていきます。
△3三同桂以下
▲8六飛成 △6五桂 ▲6六歩 △8七歩
▲同 金
△6五桂は次に△4五桂をみた手ですが、▲6六歩と素朴に取り込みにいってどうか。
後手は△8七歩から手になるかどうかです。
▲8七同金以下
△5七桂成▲同 玉 △7五桂 ▲6八玉
△5六歩 ▲5八歩 △3六角 ▲4八金(結果図)
△5七桂成から先手玉を乱してから△7五桂と攻めかかりますが、▲6八玉が冷静。
△5六歩で△4五角には▲7八銀で凌げる格好
(△7九飛成▲同角△6七銀▲同銀
△同角成▲5九玉は先手よし)。
結果図は後手に思わしい攻めがなく、先手優勢でしょう。