【観戦記】勝ち抜きオールスター第7戦

中飛車その他


今回は、勝ち抜きオールスター第7戦の観戦記をお送りします。

先手:頓死 二段(パ・チーム4番手)
後手:asa2yoru 二段(セ・チーム4番手)

初手から以下

▲5六歩△8四歩▲7六歩△6二銀
▲5八飛△8五歩▲7七角△7四歩
▲6八銀△7三桂▲5五歩△5二金右
▲6六歩△6四歩▲6七銀△6三銀
▲4八玉△3四歩▲3八玉△1四歩
▲1六歩△4二玉▲2八玉△3二銀
▲3八銀△4四歩▲9六歩△9四歩
▲5六銀


先手の頓死二段は2連勝中で、勢いに乗るところ。
本局は第5戦同様に先手中飛車を採用しました。
【観戦記】勝ち抜きオールスター第5戦

後手のasa2yoru二段は序盤から工夫を凝らすかたで、私も一度対局したことがあるのですが大苦戦を強いられました。
【自戦記】桃影戦決勝戦副将戦
別大会で頓死二段に負けているとのことで、リベンジに燃えています。
本局は左美濃で戦っていくかと思われましたが‥

上図以下
△4三銀 ▲4六歩△3三桂 ▲9八香
△8一飛 ▲5九飛△1三角 ▲6八角


△4三銀は中央に厚く備えているため対中飛車でたまにみかけますが、△3三桂からの組み立ては趣向。
△4二玉が△6二玉と右玉に代わっていればよくある格好に思いますが、本局の組み合わせは見たことないですね。
ただ、参加者で後手の作戦の色物度は松竹梅でいったらどれかで少し盛り上がりましたが、玉の位置が珍しいだけなので私としては「梅」ですかね。

▲9八香は振り飛車の常套手段なのですが、主に相手の角のラインから逃れるために指す手なので他の手を優先したい気がしました。
▲6八角は少し挑発的な手。後手から仕掛けの筋が生じているのですが‥

上図以下
△4五歩 ▲同 歩△6八角成 ▲同 金
△8六歩 ▲同 歩△3五歩  ▲5八飛
△3二金


△4五歩はやってみたい筋ではあるのですが、急がないと仕掛けられなくなるわけではないのでまずは△3二金と地下鉄飛車を開通しておきたいところでした。

▲4五同歩では▲1五歩も考えられるところ。
▲9五歩もAIは有力視していましたが、そっぽに指してる感じがして人間では指しにくい気がします。

△3五歩はコビン攻めをみてなるほどという手。
代えて△8六同飛とするのは、▲2二角が気になりました。
ただし、△8七角は有力でした。

▲5八飛では▲7八金が形の受けで、飛車を走ってきた時に飛車成りを消しています。
しかし、本譜は次の手をみたもので、またなるほどと思わされました。

上図以下
▲4八飛 △8六飛▲7七桂△1五歩
▲同 歩 △1七歩▲同 香△8九飛成


▲4八飛が4筋の突き捨てを逆用してうまい構想。
対して△8六飛は強気な手で、▲4四歩がみえているため△3四銀と先受けする手も有力でした。

△1五歩から端に味をつけてから飛車を成ったのは強い人の呼吸って感じがしますね。

上図以下
▲4四歩 △3四銀▲6五歩 △3六歩
▲同 歩 △6五歩▲4三角 △同金左
▲同歩成 △同 銀▲4四歩


△6五歩は緩手で、▲4三角と踏み込まれて先手がペースをつかみました。
6五の歩を取るにしても△2五桂を利かして仮に▲1六香と逃げてくれたら△6五桂と桂交換を強要して端攻めの狙いを持ちたいところでした。

上図以下
△4四同銀▲6四歩 △4五歩 ▲6三歩成
△同 金 ▲3四金 △4六角 ▲3七桂
△2五桂 ▲4四金 △3七桂成▲同 銀


△4四同銀は意外な手で、銀を残しての受けなので△3二銀や△3四銀と柔らかく指すのかと思っていました。

▲6四歩は更によくしにいった手で、シンプルに▲4四同飛も当然有力でした。
△4五歩では3歩持っているので△4七歩から連打してどうだったか。
それなら先手の強欲をとがめられていたかもしれません。

△4六角は勝負手ですが、▲同飛から銀を拾っておけば先手が盤石でした。
しかし、本譜は▲3七桂と危険な受けで応じてしまい、形勢は急接近。
▲4四金では▲2六銀と桂先の銀で受けたいところで、自陣に手をいれなかったことにより下図で絶好の一手が生じました。

上図以下
△6八角成▲6四歩  △6二金▲4五飛
△5二玉 ▲4三金  △6一玉▲6三銀
△4六桂 ▲6二銀成 △同 玉▲6三銀

まで89手で先手の勝ち

上図では△1九角が次の一手問題に出てきそうな絶好の手で、指されていたら先手陣は崩壊していました。
しかし、両者ともに気づかず、幻に終わりました。

△6二金では△1六歩ならもう一勝負だったか。
▲1六同香や▲6三歩成、▲6八飛などがみえますが、いずれも△2五桂からラッシュが続く形になるので後手がよくなります。
▲4五飛が正解手なのですが、仕掛けてみる価値はありました。

本譜は上部からの攻めが止まらず、先手の押し切り勝ちに。
asa2yoru 二段はチャンスがあっただけに悔やまれる一局。
頓死二段としては危ない場面があったものの本大会初となる3連勝となり、更に勢いが増しました。

将棋盤

 0

タイトルとURLをコピーしました