将棋

△4二玉型

横歩取り△4二玉型対伊藤匠四段の強襲策③

今回は28手目△7四飛の変化をみていきます。 △7四飛に対しても▲6一角△7一金▲7二歩の攻めが有力です。 ▲7二歩以下△8七歩▲同飛△6五角▲7一歩成△8七角成▲5八玉が想定された局面です。 △6五角は後手用意の切り返しで、先手が飛車を逃...
△4二玉型

横歩取り△4二玉対伊藤匠四段の強襲策②

今回は、22手目△8八角成の変化をみていきます。 △8八角成は、角交換してから受けにまわろうという手です。△8八角成以下▲8八同飛△7二金▲8二歩成△同銀▲7七金まではこう進むところでしょう。 ▲7七金に対し、後手は2つの応手が考えられます...
△4二玉型

横歩取り△4二玉型対伊藤匠四段の強襲策①

今回は横歩取り△4二玉型の対策の1つを書いていきます。 △4二玉は近年指され始めた手法。代えて△3三角が主流ではあるのですが、青野流の対策に苦慮しているため他の手も模索されているところです。△4二玉以下、▲2四飛△7六飛▲8四飛△8二歩▲8...
相掛かり棒銀

相掛かり棒銀対△3三角型⑦

今回は、25手目▲6六角の変化をみていきます。①▲1六歩 初期によくみられた手②▲5八金 じっくり囲う③▲6六角 角交換を図る ▲6六角は角交換を図った手なのですが、単に▲3三角成とするよりも手得しようとしている相掛かりでの常套手段です。▲...
相掛かり棒銀

相掛かり棒銀対△3三角型⑥

今回は38手目△6三銀をみていきます。①△7五歩 門倉流②△6三銀 藤井聡太流 この手は藤井聡太先生が実戦で指した手で、急いで攻めなくても指せるとみています。△6三銀以下▲4六角△6二金▲5五歩 ▲5五歩は後手の右銀の進出を止めた手ですが、...
相掛かり棒銀

相掛かり棒銀対△3三角型⑤

④の最終図、▲5五歩を再掲します。 ここでは2つの手が考えられます。①△6六歩②△4四飛まずは①△6六歩をみていきましょう。 ▲6六同銀△7六歩▲4五銀△7四飛▲6五歩△6四歩▲7五歩△8四飛▲6四歩△6五歩▲5七銀△6四飛▲7六金(結果図...
相掛かり棒銀

相掛かり棒銀対△3三角型④

今回は29手目▲6八銀の変化をみていきます。 先手後手ともにすぐ攻める手はありませんので、しばらく駒組みとなります。▲6八銀以下△2三銀▲6七金右△7四歩▲5六歩△6四歩▲7七銀△7三桂▲7九角 上図では後手に2つの手が考えられます。①△7...
相掛かり棒銀

相掛かり棒銀対△3三角型③

今回は25手目▲5八金の変化をみていきます①▲1六歩 初期によくみられた手②▲5八金 じっくり囲う③▲6六角 角交換を図る ▲5八金はプロ棋戦で近年も指されており、有力な変化とみていいでしょう。▲5八金以下△4二玉▲6六歩△2四歩 △2四歩...
相掛かり棒銀

相掛かり棒銀対△3三角型②

今回は25手目▲1六歩の変化をみていきます。①▲1六歩 初期によくみられた手②▲5八金 じっくり囲う③▲6六角 角交換を図る この手は△3三角型が出てきた初期にみられた手。有力ではありますが、不急の手として現在は他の手を優先することが多いで...
相掛かり棒銀

相掛かり棒銀対△3三角型①

今回から、相掛かり棒銀に対する後手の手法の1つ、「△3三角型」についてみていきます。初手から以下▲2六歩△8四歩▲2五歩△8五歩▲7八金△3二金▲3八銀△7二銀▲2七銀 棒銀は依然は相掛かりの花形戦法でしたが、近年はむしろ趣向として採用され...