ショーダンシステム対先手中飛車▲6六銀型②

上図は5筋の歩交換をしてから▲6六銀と組んだところ。
美濃囲いに組んでから▲5六銀型か▲6六銀型かを決めることにより、後手陣はギリギリまでどちらも意識しておかなければなりません。

上図以下
△7二金

▲6六銀型には△6四歩が有効なのは確かなのですが、それだと▲8六歩から向かい飛車を展開された際に立ち遅れが生じます。
ここは△7二金として先手の態度を聞きます。

上図以下
▲8六角 △6四歩

上図では▲8六歩も考えられるため別投稿で触れていきます。

本譜は角を上がったのをみて△6四歩と角のラインを遮断します。

上図以下
▲5七銀 △2五歩▲7七桂 △4五歩
▲6六歩 △5二金▲6八飛


上図では▲5五歩も考えられるため別投稿で触れていきます。

本譜は△4五歩と角のラインを通すのが好便で、先手の攻めを牽制しています。

上図以下
△8四歩▲9六歩  △9四歩▲9八香
△7四歩▲5八金左 △2六歩▲同 歩
△同 飛▲2七歩  △2二飛▲5六銀


△8四歩と先手の角に圧力をかけるのがいい判断。
▲9六歩にはすかさず△9四歩とし、角を追いかける用意を整えます。

▲9八香は△9五歩の緩和。
後手は力をためて戦機を待ちます。

上図以下
△8五歩▲9七角 △9五歩 ▲同 歩
△同 香▲7九角


△8五歩から満を持して角頭攻めを決行。
▲7九角とかわされるとB面攻撃が失敗しているようにも見えますが…

上図以下
△8六歩▲同 歩 △9七歩 ▲同 香
△同香成▲同 角


△8六歩はそつのない利かし。
△9七歩から香交換に踏み込んだ際に、先手の角のラインを止めています。

上図以下
△2六歩▲同 歩 △同 飛 ▲2七歩
△5六飛▲6七金 △5五飛 ▲8五歩
△5六香▲5八歩 △7三桂(結果図)


左辺を崩してから△2六歩が好手。
浮いている銀を取ることに成功します。

▲8五歩と飛車の横利きを遮断しますが、△5六香と「敵の打ちたいところに打て」が好手。
△7三桂とした結果図は、飛車のサバキの目処が立っており、後手有利となります。

タイトルとURLをコピーしました