後手角換わり右玉対▲4五桂ー▲3八銀型①

今回は後手が右玉に組もうとしたところで▲4五桂と跳ねてきたケースをみていきます。

先手は▲7一角を狙っていますので、上図では△4四銀と受けるのが有力。
ただし、あえて△2二銀と引く手もあります。

△4四銀には
▲2四歩△同歩▲同飛△2三歩
▲2九飛

が想定された進行。

▲2九飛で3四飛は△3三桂と受けます。
続けて▲6六角と攻めてきたなら△4二金右と金を連結させつつ3三の地点を守る調子です。

▲2九飛以下は駒組合戦となり、下図のように進みます。

後手は△3三桂と自ら跳ねて桂交換を図るのが面白い手。
桂馬を持てば△8四桂や△9五歩~9六歩が将来有効になります。

△3三桂以下
▲3三同桂成△同銀▲5六銀△4四銀
▲8八玉△5三銀

先手は▲4五銀と攻めにいきますと
△6五歩▲同歩△同桂▲6六銀
△2二角
が厳しくなります。

代えて▲6七銀と固めるくらいですが、
△6五歩▲同歩△同桂▲6六銀左
△6四歩▲5六歩△4四歩

として後手は相手の手を殺して千日手調に指してきそうです。

ここからはココセとなってしまいますが、
▲5五歩△同歩▲同銀△5四歩
▲6六銀引△8六歩▲同歩△同飛
▲8七歩△8一飛▲5六銀△9三角
(結果図)
となれば後手優勢となります。

先手は千日手を嫌って動きましたが、角打ちのカウンターがあるため銀を繰り出していくのは不成立。

結果図以下
▲6七銀には△5五桂
▲6七歩には△5五歩
がぴったりとなります。

タイトルとURLをコピーしました