ショーダンオリジナルを私なりに研究してみました【対ツノ銀雁木⑤】

上図は△8一飛と変化したところ。バランス型が台頭している現代将棋では、 下段飛車はどんな戦型でも常に頭に入れておきたいところ。

具体的には、上図では将来の▲7一角や▲5一角を消しており、厄介な手の1つといえます。

△8一飛以下
▲4五歩△同歩▲3五歩△同歩
▲4五桂△2二角▲2四歩△同歩

▲4五歩以下の仕掛けはおなじみの手順。
基本的にはこれさえ覚えておけばツノ銀雁木対策になります。

△2四同歩以下
▲4六金△4四歩▲3五金△4五歩
▲4四歩△同銀▲2四金

▲4六金から金のドリブルで攻めていくのが有力。

代えて▲5四歩は1つの筋なのですが、△8八角成~5四歩と応じられて困ります。
5筋の歩突きを歩で取れるのが下段飛車の強みです。

本譜は桂馬を取らせている間にどんどん金を進出していきます。

▲2四金以下
△8六歩▲同歩△同飛▲2三歩
△3三角▲同金△同銀

△8六歩で△2三歩から竜を作らせるのは、右金が玉から離れているため耐えられません。

△8六同飛で横歩取りを図るのが想定された反撃筋。

先手としては手を抜かれたところなので、▲2三歩はこの一手でしょう。

△3三同銀以下
▲7七角△7六飛▲3四歩△同銀
▲5四歩

▲7七角は△8七歩の緩和で軽手。

▲3四歩は角のラインを生かした攻めで、△5六飛としてきたなら▲3三歩成△同桂に▲3四歩や▲4七銀で先手ペースとみます。

▲5四歩以下
△2三銀▲5三歩成△同金▲2四歩
△同銀▲同飛△2三歩▲2六飛
△8六桂▲6二角△7八桂成▲同玉(結果図)

△2三銀で△3三歩は、▲5三歩成~▲2二歩成~▲4二角の大技で入って先手大優勢。

▲2六飛まで進むと、調子よく銀を守ることができます。

△8六桂は厳しい攻めなのですが、▲6二角の切り返しがそれ以上に鋭く、結果図は先手優勢となります。

タイトルとURLをコピーしました