上図は▲4五桂に代えて▲1六歩と変化したところ。
前手の△1四歩が手渡しの意味があったので、先手も様子をみるのは有効です。
▲1六歩以下
△6四歩▲7七角△1二香▲6八金上
△1三香
△1二香では△2二角も考えられますが、▲2四歩と飛車先の歩を交換しておけば先手指せそう。
その展開は1筋の歩の突き合いが生きないでしょう。
△1三香以下
▲4五桂△1一角▲2四歩△同歩
▲同飛△3三桂▲同桂成△同角
▲2九飛△2三歩▲3九飛
先手陣は飽和状態なので、▲4五桂と仕掛けたいところ。
以下の手順は△1四歩にすぐ仕掛けた変化をなぞります。
▲3九飛以下
△5四桂▲5五銀左△4六桂▲同銀
△5五銀▲4五桂
△5四桂以下もなぞっていきますが、中央に厚い形なので銀ぶつけに▲4五桂と厳しく切り返します。
▲4五桂以下
△4六銀▲3三桂成△5七銀成▲同金左
△5六歩▲同金△同飛▲5七歩
△7六飛▲3二成桂
△4六銀で角を逃げるのは▲5三桂打で天王山の銀をむしとりにいきます。
▲3三桂成もこの一手で、▲4六同歩と応じるようでは打った角が泣いてしまいます。
▲3二成桂以下
△5六歩▲同歩△7七飛成▲同桂
△5七銀▲同金△4八角▲8九飛
△5七角成▲6八銀△5六馬▲4六金(結果図)
△5六歩~△5七銀は鋭い攻めですが、▲5七金が割り切ったいい応手。
作られた馬をしかりつけて結果図。
以下、△7四馬と逃げるなら▲2一飛と飛車を打ちおろして十分ですし、△4六同馬~△5八金とはりつくのは▲5九銀と受け切りを目指してこれも先手良いでしょう。