【横歩取り】青野流対△5二玉+△7六飛型①

上図の△5二玉から△7六飛は前例が多く有力視されている変化の1つとなります。
先手としては大きな分岐点で、▲7七角と▲7七桂が有力となります。

△7六飛以下
▲7七角 △7四飛 ▲同 飛 △同 歩

△7四同歩以下
▲3七桂 △2九飛 ▲4五桂 △4四角

▲3七桂では▲2四歩も有力。
また、△2九飛では△7七角成も考えられます。

△4四角で△7七角だと、▲7七同桂で次に▲6五桂と二枚の桂で攻められてしまうため危険です。

△4四角以下
▲8二歩 △同 銀▲4四角 △同 歩
▲5五角

▲8二歩は手筋で、角交換から▲5五角を厳しいしています。

▲5五角以下
△6四角 ▲同 角  △同 歩▲3四角
△4三角 ▲5三桂成 △同 玉▲4三角成

△6四角で平凡に△7三銀と受けるのは▲4四角で先手がいいです。

本譜は一時的に桂損となりますが、玉形を乱すことができます。

▲4三角成以下
△同 金▲4一飛 △6六桂 ▲同 歩
△4二銀▲2八歩 △3一歩

△4三同金で△同玉は、
▲4一飛△5二玉▲6三角
が激痛となります。

本譜も▲4一飛がうるさいですが、△6六桂と捨てておいて▲6一飛成には△9四角の王手竜取りを用意するのが最善となります。

△3一歩以下
▲8三歩 △9四角 ▲7六歩 △同 角

▲8三歩は▲6一飛成をみた攻めの手筋。

△9四角が用意された凌ぎですが、▲7六歩と中合いの歩でおびきよせます。

△7六同角以下
▲6七角 △同角成▲同 金 △5一金
▲同飛成 △同 銀▲8二歩成(結果図)

▲6七角と角をあわせるのが最善。

△5一金で飛車は捕まってしまいますが、▲8二歩成まで進んだ結果図は先手優勢。
次に▲5五桂あるいは▲3五桂が厳しいです。

タイトルとURLをコピーしました