※本サイトでのオセロ研究は序盤を中心に気になった変化を私なりに言語化を図ったものです。
実績のない者の研究であるため、間違った解釈があるかもしれませんがご了承ください。
テーマ図
上図は「FJT」と呼ばれる定石の一変化。
「ローズビル」の派生となります。
今回は、図から黒c6がなぜ最善なのか考えていきます。
これはボックス打ちであるからというのが理由の1つとしてあげられますが、他の手と比較して理解を深めたいと思います。
考察
まず、黒e7には白e2があります。
白は黒の手をうなく利用した格好です。
黒a3には白f3の中割りがあって黒不利。
外側から打っていくのはよくないようです。
黒a5と辺におろすのは、白a4があります。
辺に打つ時はツケが有効かどうか見極めなければなりません。
黒b6は一石取りで考えられる手。
しかし、以下
c6b5a6
と白に有効な辺打ちをされて黒が少し不満です。
黒はa5ツケは一法として考えられますが手抜きで白f6が好手となります。
黒b5には白g4と孤立していた白石から動くのが大きいです。
白は次にf6の中割りを狙っていますが、黒は防ぐには都合の悪い手しかありません。
それでは最善黒c6とし、前図と同様に進んだ場合どうか。
その際、最終f6が「敵の打ちたいところへ打て」に沿っており互角の形勢を続けられます。
この最終手を打ちたいがためのc6でした。
ボックス打ち以外の意味合いを簡潔に述べるのは難しいですが、白からの様々な好手を回避していることは間違いありません。