今回は、変態vs王道戦法棋戦2エキシビション中盤戦、4戦目の観戦記をお送りします。
ここまでは王道戦法チームが2勝1敗とリード。
変態戦法チームは最終戦を制して引き分けに持ち込めるかの勝負となります。
先手:ミサカ@▲4八銀 三段(変態戦法チーム)
後手:JANUS 三段(王道戦法チーム)
初手から以下
▲4八銀 △8四歩 ▲5六歩 △3四歩
▲7六歩 △8五歩 ▲5七銀 △1四歩
▲5五歩 △5二金右 ▲7八金 △3二金
▲5六銀 △4二銀 ▲3六歩 △8六歩
▲同 歩 △同 飛
戦型は先手が5筋位取りを採用。
この手法は「ショーダンオリジナル」とも呼ばれており、私もよく指している形なので他の人が指しているとうれしくなりますね。
上図以下
▲9六歩 △7六飛▲6六角 △8六飛
▲8八銀 △8二飛▲5八飛 △6二銀
▲6五銀 △9四歩▲8四歩 △4四歩
▲5四歩 △4三銀▲5三歩成 △同 銀
▲5六飛
▲9六歩では▲8七歩と打ってみたいところ。
横歩を取られた際に先手としては飛車をいじめたいところで、△8六飛と簡単に脱出されては後手が少しリードしました。
上図以下
△4五歩▲3九角△6四銀 ▲同 銀
△同 歩▲8六飛△8五歩 ▲同 飛
△9三桂▲8六飛△6三金 ▲8三歩成
△5二飛▲5八歩△8五歩 ▲7六飛
△6五銀
△4五歩▲3九角の交換は意外なところ。
△4五歩では△6四歩と銀の態度を聞いてみたいところでしたし、▲3九角では▲2二角成と後手陣を乱したいところでした。
本譜は狙いの▲8六飛の転回に対し、後手は手を尽くして際どく凌ぎます。
ただ、△8五歩では△8五銀とガッチリ守るべきだったかもしれません。
上図以下
▲7七飛 △同角成 ▲同 桂 △7六銀
▲9八角 △7七銀成 ▲同 銀 △4六歩
▲3八銀 △4七歩成 ▲同 銀 △4六歩
上図では▲7三との強襲が成立していました。
後手としては勢い△7六銀と取るよりありませんが、▲6三とが金を取ってかつ飛車取りになっているのが大きかったです。
本譜は▲7七飛と見送ったため、後手としては難を逃れました。
△4六歩は急所の一手。
▲3八銀と凌ぎますが、再度の歩打ちで崩しにかかります。
上図以下
▲3八銀 △4七桂 ▲同 銀 △同歩成
▲4四歩 △同 銀 ▲4三銀 △同 金
▲同角成
▲3八銀では強く▲4六同銀と取りたいところ。
△4七桂は打たれてしまいますが、先手は▲5五桂の反撃をみて互角に戦えるところでした。
本譜はと金が作れたのが大きく、後手優勢です。
上図以下
△8九飛 ▲7九歩 △5七歩 ▲同 歩
△5六歩 ▲同 歩
上図では△3八銀と絡む手がうるさく、それなら着実に迫れていたと思われます。
本譜は継ぎ歩攻めでどうかというところでしたが、本局においてはよくない攻め筋でした。
上図以下
△5七銀▲同 角 △同 と ▲5四桂
△同 金▲6三銀 △4七桂 ▲6九玉
△5三金▲6二金 △同 飛 ▲同銀成
△同 玉▲6一飛
まで93手で先手の勝ち
△5七銀は手の流れとしては自然なのですが、これが敗着。
△5八銀打の詰めろをみているのですが、▲5七同角で詰めろがほどけてしまうのが辛いところです。
そして、▲5四桂が激痛。
△5四同金と金をつり上げて▲6三銀と空いた空間に銀を打ち込めば一手一手の寄り。
最後はきっちり詰まして先手勝ちに。
変態戦法チームが勝利し、エキシビション中盤戦は2勝2敗で引き分けという結果に終わりました。
0手