将棋

角換わり相腰掛け銀

【角換わり相腰掛銀】▲9五歩型の現在地

令和4年に入ってホットな戦型になっている角換わり相腰掛銀の▲9五歩型。以前は先手に端の位を取らせるのは趣向の域だったと思いますが、後手番でも攻めていきたいという思想から徐々に採用率が高まっているのだとみています。開始図以下▲7九玉(第1図)...
対四間飛車

四間飛車▲5六銀型対右四間飛車エルモ囲いー△7四歩・8四歩型④

上図は▲2六桂と変化したところ。桂打ちで玉頭から攻めようという手となります。 上図以下△8七銀  ▲5六銀 △3三角 ▲7七角 △7六銀不成▲3四桂 △7七銀不成上図以下▲4二桂成 △同金左▲7七桂 △6七歩成 ▲同 飛  △同飛成▲同 銀...
対四間飛車

四間飛車▲5六銀型対右四間飛車エルモ囲いー△7四歩・8四歩型③

上図は▲8四歩と変化したところ。歩を取り込む自然な一手にみえますが、後手から厳しい反撃筋があります。上図以下△8七歩▲7七角 △8八銀 ▲9五角 上図以下△9四歩 ▲5六歩 △9五歩▲5五歩 △6七歩成▲6三歩 △同 飛▲4五角 △6八と ...
対四間飛車

四間飛車▲5六銀型対右四間飛車エルモ囲いー△7四歩・8四歩型②

上図は▲5六金と変化したところ。6六の歩をはらう手をみて、後手に攻めを催促した手となります。 上図以下△6七歩成 ▲5五角 △6八と 上図以下▲3四銀 △3三歩▲2三銀成 △同 玉 ▲3五桂▲3四銀で▲1一角成には、△5八と~△6九飛成をみ...
四間飛車その他

【観戦記】勝ち抜きオールスター第10戦

今回は、勝ち抜きオールスター第10戦の観戦記をお送りします。先手:suimoku三段後手:Link0905 三段初手から以下▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △4四歩 ▲5八金右 △4二飛▲6八玉 △3二銀 ▲7八玉 △4三...
角換わり相腰掛け銀

【名局鑑賞】藤井聡太の▲4四桂!第11回朝日杯将棋オープン戦決勝

今回は、2018年2月17日に行われた第11回朝日杯将棋オープン戦決勝の将棋を鑑賞したいと思います。棋譜掲載を許可していただきました主催者様に感謝申し上げます。主催:朝日新聞社、日本将棋連盟対局場所:東京・有楽町朝日ホール先手:藤井聡太 五...
四間飛車その他

【観戦記】勝ち抜きオールスター第9戦

今回は、勝ち抜きオールスター第9戦の観戦記をお送りします。先手:suimoku 三段(パ・チーム5番手)後手:あんぱん 三段(セ・チーム5番手)初手から以下▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩△3三角 ▲4八銀 △9四歩 ▲9六歩△4二飛▲5八金右...
角交換振り飛車

【観戦記】勝ち抜きオールスター第8戦

今回は勝ち抜きオールスター第8戦をお送りします。先手:あんぱん 三段(セ・チーム5番手)後手:頓死 二段(パ・チーム4番手)初手から以下▲6八飛△3四歩 ▲4八玉 △8四歩▲3八玉△4二玉 ▲2八玉 △3二玉 ▲3八銀△1四歩 ▲1六歩 △...
中飛車その他

【観戦記】勝ち抜きオールスター第7戦

今回は、勝ち抜きオールスター第7戦の観戦記をお送りします。先手:頓死 二段(パ・チーム4番手)後手:asa2yoru 二段(セ・チーム4番手)初手から以下▲5六歩△8四歩▲7六歩△6二銀 ▲5八飛△8五歩▲7七角△7四歩 ▲6八銀△7三桂▲...
その他(奇襲・ユニーク戦法)

【観戦記】勝ち抜きオールスター第6戦

今回は勝ち抜きオールスター第6戦の観戦記をお送りします。これまでの記事はこちら【Twitter棋戦】勝ち抜きオールスターに参加します【観戦記】勝ち抜きオールスター第1戦【観戦記】勝ち抜きオールスター第2戦【観戦記】勝ち抜きオールスター第3戦...