【自戦記】第43期岩手県最強者戦ー決勝トーナメント1回戦O川五段戦

今回は令和6年1月28日に紫波グリーンホテルにて行われた第43期岩手県最強者戦の決勝トーナメント1回戦の自戦記をお送りします。


先手:O川 五段
後手:つなよし

初手から以下
▲7六歩 △8四歩▲6八銀 △8五歩
▲7七銀 △6二銀▲2六歩 △3二金
▲2五歩 △4一玉▲7八金 △4二銀
▲5六歩 △5四歩▲7九角 △5三銀右
▲4八銀 △5二金▲5八金 △7四歩
▲6六歩 △6四歩▲6七金右 △6三金
▲6九玉 △7三桂▲3六歩 △3四歩
▲2四歩 △同 歩▲同 角 △2三歩
▲6八角

上図以下
△5五歩▲同 歩 △同 角▲3七桂
△5四銀▲5六金 △2二角▲2四歩
△同 歩▲同 角 △2三歩▲1五角
△8六歩▲同 歩 △6五歩▲2六角


△5五歩と5筋の歩を切って△5四銀と銀を立つのが常用の筋。
対して▲5六金は矢倉の形が崩れてしまうため意外な応手でした。

▲2四歩と歩を合わせ、▲1五角▲2六角と角を転換したのが後手の陣形を乱す時折指される指し方です。

上図以下
△5三歩▲5七銀 △6四金 ▲4五桂
△4四歩▲3七角


上図では△5三銀と上がるのが形でしたが、▲4五金と攻められるのが気になりました。
△5三歩は妥協した感がいなめませんでしたが、悪い判断ではなかったようです。

▲4五桂△4四歩で桂馬がすぐ取れる形になるため意外。
▲3七角とゆさぶりをかける手を用意したにせよ、悪い気はしませんでした。

上図以下
△6二飛▲2四歩 △同 歩▲2五歩
△同 歩▲2四歩 △4五歩▲2五飛
△3三桂▲2八飛 △2五歩▲7九玉


上図では△6三金と引くのが有力でした。
▲6五歩が気になったため指しませんでしたが、そこで桂馬を取って指せるとみていいようです。
本譜△6二飛は仕方なく指しましたが、利かされた感は否めません。

▲2四歩▲2五歩の継ぎ歩攻めはよく指される攻め筋。
お相手は△3一角として△2二歩を用意しても後手指せるのではないかとのことでしたが、気合いが悪いのでまったく考えていませんでした。
実際評価値もよくないようです。

上図以下
△4四桂▲6五歩 △同 桂 ▲同 金
△同 銀▲1五桂 △3六桂 ▲5八飛
△4六歩▲同 銀


上図では△1四歩や△4三銀上も考えましたが、指し手にハリがないと感じて△4四桂と踏み込んでいきました。
しかし、▲6五歩と動きだされるのを軽視しており、▲1五桂と反撃されて嫌な局面にしてしまったなと感じていました。

△3六桂△4六歩は苦心の手順でしたが、最善だったようです。
▲4六同銀が意外な手で、▲同角とあくまで角の活用を図ってくると思っていました。

上図以下
△4八金▲6八飛 △4七金▲2三歩成
△3七金▲3二と △同 玉▲2三金
△4一玉▲2二金 △4七金▲7三角
△6三飛▲6四角成 △同 飛 ▲5五銀
△6一飛▲6二歩 △同 飛▲6三歩
△同 飛▲6四歩 △同 飛▲同 銀
△4六角▲6三銀成 △4三角 ▲2三桂成

まで105手で先手の勝ち

上図では角のラインが止まったのをみて△1二金と手を戻すべきでした。
本譜は▲6八飛とかわされて攻めが空振りに終わった形に。
以降はサンドバック状態になってしまい、一気に押し切られました。

本大会は残念ながらベスト32という結果に終わりました。
悔しいですが内容が悪いものばかりでしたので仕方ないとも思います。
次の大会に向けてまたがんばります。

将棋盤

 0

タイトルとURLをコピーしました