今回は、令和6年6月16日に紫波グリーンホテルにて行われた紫波支部月例会の1戦目の自戦記をお送りします。
先手:つなよし
後手:M 四段
初手から以下
▲7六歩 △3四歩▲4八銀 △4二飛
▲5六歩 △4四歩▲5七銀 △5二金左
▲9六歩 △9四歩▲7八銀 △3五歩
▲6六歩 △8二銀▲6七銀 △7二金
▲6五歩 △3二飛▲6六角 △3六歩
▲同 歩 △同 飛▲3七歩 △3四飛
▲7七桂 △1四歩▲8八飛 △4二銀
▲3八金 △4三銀▲5八金 △1三角
▲1六歩 △3三桂 ▲4八玉
戦型は後手三間飛車に対してショーダンシステムを採用。
後手が早めに△8二銀~△7二金としてきたため居飛車に切り替えようかとも思いましたが、本局は指しなれた形で戦おうと思いました。
上図以下
△1二香▲8六歩 △6二玉▲8五歩
△5四銀▲8四歩 △同 歩▲同 飛
△8三歩▲8九飛 △7四歩▲3九玉
居玉のまま△1二香は不思議な感覚。
こちらは飛車先を交換して自然に駒組みを進めていきました。
上図以下
△3五角▲5五歩 △4五銀▲4八金左
△5四歩▲同 歩 △5六歩▲同銀左
△同 銀▲同 銀 △6八角成 ▲5三銀
△同 金▲同歩成 △同 玉▲5四歩
△4三玉▲5五銀
△3五角も不思議な感覚。
端攻めも視野に入れているのかなと感じていましたが、それならそれで丁寧に受けようかなと思い▲4八金左と態度を聞きました。
△5四歩~5六歩は角成りが防げず部分的には厳しいのですが、▲5三銀で玉を露出させられるため手ごたえはありました。
上図以下
△5二歩▲5三歩成 △同 歩▲4四銀
△同 飛▲同 角 △同 玉▲4二飛
△4三歩▲7二飛成 △5五角▲7四龍
△5四銀▲4六金 △同 角▲同 歩
△同 馬▲4七金右 △4五馬
△5二歩に対して▲5三歩成からたたみかけるのは最善ではないとは思っていましたが▲4二飛が王手金取りになるため指し手が分かりやすいと思っていました。
後手は必死の防戦ですが、▲4六金と角を取って▲4七金右から厚みで押していくのが一貫した指し手となります。
上図以下
▲5九飛 △6八銀▲5八飛 △6七銀
▲6六角 △3四玉▲6八飛 △同銀成
▲3六銀 △5九金▲4五銀 △2四玉
▲5四龍 △同 歩▲3四金 △1三玉
▲3一角
まで101手で先手の勝ち
上図では飛車取りを気にせず▲4六金打と決めにいくのが有力だったようです。
本譜は△5九金が飛車と打ち間違えて金を打ってしまったとのことで、急転直下の決着となりました。