【自戦記】第78回アマ名人戦岩手県大会・予選リーグ2戦目M三段戦

今回は、令和6年5月12日に紫波グリーンホテルにて行われた第78回アマ名人戦岩手県大会・予選リーグ2戦目の自戦記をお送りします。

先手:つなよし
後手:M 三段

初手から以下
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7六歩 △3二金 ▲7七角 △3四歩
▲8八銀 △7七角成▲同 銀 △2二銀
▲4八銀 △3三銀 ▲7八金 △6二銀
▲4六歩 △6四歩 ▲4七銀 △6三銀
▲3六歩 △4二玉 ▲3七桂 △5二金
▲5八金 △1四歩 ▲1六歩 △7四歩
▲2九飛 △7三桂 ▲4八玉 △4四歩
▲5六歩 △3一玉


M三段とはわりと当たる相手。
これまでは勝ったり負けたりを繰り返している状況。

ショーダンオリジナルで迎えることが多いのですが、今回は趣向を変えて角換わり右玉を採用しました。
【自戦記】第45回朝日アマ名人戦岩手県予選・予選リーグ2戦目
【自戦記】第45回朝日アマ名人戦岩手県予選・準々決勝
【自戦記】第12回菅原鉄工所杯新春将棋大会ー3回戦M三段戦

上図以下
▲6六銀 △9四歩▲9六歩 △8六歩
▲同 歩 △同 飛▲8七歩 △8一飛
▲3八玉 △5四銀▲7七桂 △8六歩
▲同 歩 △同 飛▲8七歩 △8二飛


9筋の突きあいが入ってからの飛車先交換には▲8七歩とおとなしく指すのが用意の手順。

△8二飛では△7六飛の予定だったとお相手は感想戦で話していましたが、それには▲8二角と打つ予定でした。

上図以下
▲7五歩 △6三銀▲7四歩 △同 銀
▲5五銀 △6三金▲2四歩 △同 歩
▲2五歩 △5四歩▲2四歩 △2八歩
▲同 飛 △2二歩


▲7五歩▲5五銀がこの形での常套手段。

続いて▲2四歩▲2五歩と継ぎ歩攻めで後手玉を崩します。

上図以下
▲7五歩  △同 銀▲7四歩  △5五歩
▲7三歩成 △同 金▲2五桂  △4二銀
▲7一角  △7二飛▲4四角成 △4三歩


上図では▲6四銀~▲5三角も考えましたが、銀損になってしまうのが気になるところ。

▲2五桂は△2四銀には▲5一角をみた一手。
ただし、代えて▲5三角と打つのが優ったようです。

上図以下
▲4五馬  △9二飛▲8五桂 △8三金
▲8一馬  △5二飛▲6三馬 △9二飛
▲7三桂成 △同 金▲同 馬 △6五角


上図では単純に▲3四馬も有力でした。

本譜は飛車を追いかけて手にしていきます。

上図以下
▲6六歩  △同 銀 ▲6四馬 △7六角
▲7四馬  △4一銀 ▲9二馬 △同 香
▲7一飛  △5八角成▲同 銀 △4四角
▲6一飛成 △2六桂 ▲4七玉 △6二金
▲8一龍  △5六歩


▲6六歩▲6四馬が先手自慢の手順。

▲7四馬が詰めろ龍取りとなって、リードを広げていきます。

上図以下
▲8五角 △6一歩▲6三歩  △5二金
▲6四桂 △5一金▲5二歩  △3三桂
▲同桂成 △同 金▲5一歩成 △同 銀
▲6一龍

以下略、先手勝ち

▲5六同玉と後手の攻め駒を根絶やしにするのもありましたが、▲8五角として早期の決着を図りました。

以下は勝ちまでは時間を要しましたが、確実に後手玉を追い詰めていき勝つことができました。

タイトルとURLをコピーしました