【19路研究】スソガカリ

今回は、星の小ゲイマジマリに対して白1とスソガカリに打ってきた変化をみていきます。

対して黒はA~Dの4通りの手が考えられます。
順にみていきましょう。

変化A【カケ】


対して黒2とケイマガケしてから黒4とサガリに打つのが現代的な打ち方。
途中白3ではaと三々に打つのも考えられます。

上図で白はA~Cの3通りの手が考えられます。
順にみていきましょう。

【変化A】
白5のハネには黒6~8と追及するのが有力。

白9は調子を求めた手。
代えて白10と打てば手堅いですが、それなら黒は反動を利用して右辺に厚みを築くことができそうです。

白13まで進み、次は白はAからの引き出しとBのハネの見合いでサバける格好。
ただし、黒も隅と右辺両方打てたため、AまたはBを打っていいワカレとみます。

【変化B】
白5のケイマには黒6ツメが有力。

黒8を利かして白9まで一段落となります。

【変化C①】
白5には黒6と迫るのが一法。

黒10に対して白はどう脱出するか。
白Aと黒Bを打たせるか、白Cと打つことになりそうです。

【変化C②】
黒6のトビで応じるのも有力。

白7で9なら、単に黒10と打つのが有効。
本譜なら黒8~黒10と包囲して一段落です。

【変化a】
白3の三々入りには黒4とオサエにきます。

白5で8なら隅で生きることになります。
黒は7と封鎖する相場です。

白13まで一段落です。

変化B【横ツケ】

黒2の横ツケには白3のワリコミが有力。

黒4では5もあって簡明ですが、少し凝り形のため場合の手といえます。

白9では単に11も有力で、黒9とかわる相場です。
白15オシではコスミもありますし、17カケもあります。

本譜は黒18まで一段落です。

変化C【コスミツケ】

白3では4も有力。

黒4ハネなら、黒6以下前図横ツケの変化と合流します。

白は変化するなら白3のノビ。
白9まで隅で生きる相場です。

黒10でaには、白bと受けます。

変化D【サガリ】

黒2なら簡明で、白は3と軽く打ちます。

代えてaを利かしてから3も有力。
また、bと更に足をのばしてヒラキもあります。

タイトルとURLをコピーしました