今回は、第34回北上団体戦4回戦の自戦記をお送りします。
3戦目でなんとか白星をあげられ、ここから調子を上げていきたいと感じていました。
北上団体戦 – 日本将棋連盟 岩手県支部連合会 児童普及部公式ホームページ (jimdofree.com)
4戦目はチーム「いちのべ」との対戦となりました。
先手:I野辺 氏
後手:つなよし
初手から以下
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △6二銀
▲2八銀 △3四歩 ▲2七銀 △4四角
▲2五飛 △3三桂 ▲6五飛 △7四歩
▲7六歩
戦型は相掛かりに。
浮き飛車から棒銀調に銀を繰り出していくのが先手の趣向でした。
△4四角は軽いちょっかいのつもりでしたが、▲2五飛と浮いたきたため△3三桂から飛車を攻めるプランに切り替えました。
上図以下
△7三桂 ▲4四角 △同 歩▲5五飛
△6四歩 ▲3八金 △5二金▲5八玉
△4二銀 ▲8八銀 △4三銀▲1五飛
△1四歩 ▲1六飛 △4五歩▲5六飛
上図では△8八角成~△5四角と指していれば技ありでしたが、対局時はまったく見えていませんでした。
本譜は常に▲7五歩と桂頭を攻める手が気になる展開となり、悪くはありませんが指しにくさは感じていました。
上図以下
△4四角 ▲1六銀 △1五歩▲2七銀
△5四銀 ▲7五歩 △6五銀 ▲3六飛
△7五歩 ▲3四飛 △4三金右▲3六飛
△6三銀
△4四角の自陣角は盤上を制圧していくうえで必要な一手だと感じていました。
▲7五歩は△6五銀で飛車に当てながら受けられるところでしたので意外でした。
上図以下
▲1六歩 △同 歩▲同 銀 △5四銀引
▲2六角 △同 角▲同 飛 △3五角
▲2八飛 △1六香▲同 香 △6五桂
▲1六歩からの端棒銀は軽視していた攻め。
銀を取ってしまうと飛車をさばかれてしまうため、△5四銀引と自重しました。
▲2六角には角を取ってから△3五角と打ち直し、中央の攻めをみました。
上図以下
▲6六角 △8六歩 ▲3六香 △2四角
▲3三香成 △同金上▲8六歩 △同 飛
▲2五歩
▲6六角では▲6八金と▲7三角を狙うのも有力でした。
△8六歩は緩手で、代えて△5五銀打が優りました。
▲3六香では▲3六歩から単純に角を追われていたら悩ましかったと思います。
上図以下
△5七角成▲同 角△同桂成 ▲同 玉
△5五香 ▲4八玉△5六飛 ▲3六歩
△5九角 ▲3九玉△5八飛成 ▲7九銀
△4九銀 ▲2七角△3八銀成 ▲同 飛
△4八金 ▲2八玉△3八金 ▲同 角
△1八飛 ▲2七玉△3八龍
まで94手で後手の勝ち
△5七角成から殺到し、△5六飛と飛車を転回すれば攻めが刺さっています。
△4九銀の腹銀が筋の入った攻め。
△4八金では△3八同飛成なら明快でした。
▲2七玉では▲1八同玉と取られていたら即詰みはなく焦るところでした。
本譜は相手のミスに助けられたところもあり、なんとか勝つころができました。
チームも2-1で勝利し、最終戦に望みをつなげます。
0手