上図は▲6五桂と変化したところ。
青野流らしく桂馬で攻めていこうという手です。
▲6五桂以下
△8七歩成▲同 金 △8九飛 ▲8八角
△8六歩 ▲7七金 △5四角
△5四角以下
▲5五飛 △6二銀▲4五桂△4二銀
▲5三桂右成△同銀右▲同桂成△同 銀
▲5五飛はタイトル戦で広瀬章人先生が指された手。
代えて▲8五飛も有力です。
本譜は桂馬2枚と銀1枚の交換で先手が損な取引ですが、ある狙いを秘めています。
△5三同銀以下
▲7八銀打 △8八飛成 ▲同 銀 △3七角
▲8五飛 △7三桂 ▲8二飛成 △6二桂
▲2七飛
▲7八銀打が狙いの一手で、飛車を捕獲することに成功します。
ただし、飛車角交換になるので、これで先手よしというわけではありません。
▲2七飛以下
△4五桂
▲2一飛成 △5七桂成▲6九玉 △3一歩
▲5八歩 △8七歩成▲同 金 △同角成
▲5七歩(結果図)
△4五桂に代えて前例では△1九角成と指されていますが、本譜同様に▲2一飛成と踏み込まれた時に後手は反撃の味が薄いです。
本譜は△5七桂成が入るのが大きく、▲同玉なら△6五桂が王手竜取りとなります。
先手は▲6九玉から際どく凌いでどうかというところ。
結果図は難解とみます。