上図は▲8四飛と変化したところ。
▲2一歩成の歩成りは保留し、より効果的な局面で利かそうという手です。
▲8四飛以下
△8七歩成 ▲6六歩
▲6六歩以下
△5五飛▲4六角 △8三歩 ▲8七飛
△5四飛
上図で△6六同飛は▲7五角でしびれます。
また、△6四飛も▲8七飛で次に飛車成りと▲8六角あるいは▲7五角の準王手飛車を狙って先手が指せます。
△5四飛以下
▲2一歩成 △4二銀▲1一と △6二玉
▲1三角成
▲2一歩成~▲1一とは、次に▲5六香の田楽刺しをみた手。
後手は△6二玉と早逃げしてかわすところです。
▲1三角成以下
△5六歩 ▲6八銀 △5七歩成▲同 銀
△5六歩 ▲4六銀(結果図)
△5六歩はサバキを図った手ですが、▲6八銀が左銀を活用して好便。
結果図は中央から反撃が狙える先手が有利な展開です。