囲碁

囲碁実戦振り返り

【振り返り】カッパ杯(令和4年11月度)に参加してきました。

今回は、令和4年11月26日に岩手囲碁センターで行われたカッパ杯囲碁大会の参加振り返りをしていきます。参加者数は20名と参加資格五段格以下の大会としては盛況でした。これまでの記事はこちら【振り返り】カッパ杯(令和4年6月度)に参加してきまし...
変則シマリ

【19路研究】高目+目外し(変則シマリ)

高目や目外しは単品でもあまり打たれない手で、その組み合わせによるシマリは稀な形といえるでしょう。しかし、この形を好む打ち手にお会いしたことがあるため、今回対策をまとめてみました。 白4とスソから仕掛けるのが有力。黒は5と封鎖して打ちたいとこ...
定石ハズレ

【19路研究】星に一間高ガカリ

上図の星に白2と一間に高くカカるのは時折打たれる趣向。黒は3と一間受けが有力です。白4ではAのツケかBと攻めるか。順にみていきます。 白4から8までが定石化された進行。白8でAは黒Bと反撃されて白苦しい戦いとなります。しっかり守っておいて、...
その他

定石のお勉強記録ー星にカカリ・上ツケ①

今回は星のカカリに対して、上ツケで応じた変化をみていきます。昔は置き碁定石と言われていましたが、現代では有力な手法の1つとされています。白4ではAやBも有力なところです。本譜黒5はよくある進行。以下は上図からの主な展開をみていきます。 【変...
ハサミ

定石のお勉強記録ー星にカカリ・一間バサミ①

今回は、星の一間バサミから白4とトビに打つ変化をみていきます。対して黒5と二間ビラキに打つのが現代的な打ち方。白が右上に打つとしたら、A~Dの4通りの手が考えられます。順にみていきましょう。 【変化A①】白6のツケから白8のキリがまずは考え...
定石ハズレ

【19路研究】星・二間高ジマリ

上図は星から二間に高くシマったところ。稀にしか打たれない手法ではありますが、実際に打たれたことがあるので対策を立てておきます。白はAのカカリやBのツケ、Cの三々とどれも有力。順にみていきましょう。 Aカカリカカリなら黒は5と隅を守ってきます...
定石ハズレ

【19路研究】星・カカリに二間受け

上図は星に白がカカったのに対し、黒が二間に高くヒラいたところ。めったに打たれることはありませんが、実戦でやられたことがあるので今回まとめてみました。 隅が薄いので、白は4と三々に入りたいところ。黒5で6では白5と応じられて黒甘い。黒7では、...
一間高ガカリ

【19路研究】ツケヒキ定石④

黒がツケヒキから一間トビやケイマを入れずに手を抜いたケース。足早な碁がよく打たれる現代だからこそ考えられる手法です。白としては8と打ってとがめにいきたいところです。 黒は9と下ハネで調子を得てから11~13と進出するのが有力。白14は場合に...
一間高ガカリ

【19路研究】ツケヒキ定石③

上図の黒7とケイマにヒラくのは近年みられるようになった手。白8の後に黒はAと手を入れれば手堅いのですが、序盤だと他のところへまわって足早に打ちたいところ。ここでは黒9で手を抜いた時に白に手段があるかみていきます。 白10とツメるのは黒11と...
一間高ガカリ

【19路研究】ツケヒキ定石②

上図はツケヒキ定石から黒9と打ち込んできたところ。昔から打たれている常套手段です。ここでは白の応手を2つみていきます。 白10で17などとワタリを阻止しようとするのは黒に14とトばれて怖い戦いになります。ワタリは許して厚みを築くのが有力で、...