△5二玉+△7六飛型 【横歩取り】青野流対△5二玉+△7六飛型② 上図は△7七角成と変化したところ。角交換して▲4五桂を緩和した手となります。△7七角成以下 ▲同 桂 △8六歩 ▲8八歩 △6四角▲3八銀 △2八飛 ▲6九玉 △2四飛成 △2四飛成以下▲6五桂 △3三桂▲3五角△2八龍 ▲2九歩 △1九龍... 2022.06.08 △5二玉+△7六飛型
△5二玉+△7六飛型 【横歩取り】青野流対△5二玉+△7六飛型① 上図の△5二玉から△7六飛は前例が多く有力視されている変化の1つとなります。先手としては大きな分岐点で、▲7七角と▲7七桂が有力となります。△7六飛以下 ▲7七角 △7四飛 ▲同 飛 △同 歩△7四同歩以下▲3七桂 △2九飛 ▲4五桂 △4... 2022.06.07 △5二玉+△7六飛型
△8二飛型 【横歩取り】青野流対△8二飛⑮ 上図は△8八角成と変化したところ。早々に角交換することにより、まったく違う展開となります。△8八角成以下▲同 銀 △3三金 ▲8三歩 △2二飛△2二飛以下▲2三歩 △同 飛 ▲2四歩 △2二飛 ▲8四飛 後手が飛車を展開してきたのに対し、先... 2022.06.06 △8二飛型
△8二飛型 【横歩取り】青野流対△8二飛⑭ 上図は▲3七桂と変化したところ。青野流らしい積極的な手ですが、危険も伴います。▲3七桂以下△2七歩成▲同 銀 △8八角成 ▲同 銀△2八角 △2八角以下▲1五角 △3三歩▲2四飛 △2二銀▲1五角で▲3八金は、△1九角成で先手不満。本譜は角... 2022.06.05 △8二飛型
△8二飛型 【横歩取り】青野流対△8二飛⑬ 上図は△3三桂と変化したところ。▲2五飛と好位置へ飛車を転換する手を消しています。△3三桂以下▲3七桂 △4四角 ▲7五飛 ▲7五飛以下△6四歩 ▲2五桂 △7四歩▲3三桂成 △同 金△6四歩で△7四歩と呼び込むのは、▲7四同飛△7三銀▲4... 2022.06.04 △8二飛型
△8二飛型 【横歩取り】青野流対△8二飛⑫ 上図は▲3八銀と変化したところ。▲3八金同様に藤井聡太先生が実戦で指されたことのある手となります。▲3八銀以下△4二玉 ▲3五飛 △2二銀▲3九金 ▲3九金以下△6二銀 ▲8七歩 △8八角成 ▲同 銀 △4四角▲8七歩では▲8五歩も考えられ... 2022.06.03 △8二飛型
△8二飛型 【横歩取り】青野流対△8二飛⑪ 上図は△2二銀と変化したところ。角交換に並んで有力な手となります。△2二銀以下▲3五飛△4二玉 ▲8七歩△7二銀▲3七桂△8八角成▲同 銀△4四角▲6五飛 ▲6五飛以下△8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲7七桂 △7四歩後手は△8六歩から歩を合... 2022.06.02 △8二飛型
△8二飛型 【横歩取り】青野流対△8二飛⑩ 上図は△3五角と変化したところ。飛車を取って先手陣にプレッシャーをかけにいきます。△3五角以下▲同 歩 △4四歩△4四歩以下▲8四歩 △2二飛 ▲2八歩 △8二歩 先手は▲8四歩と歩を垂らし、次に▲8三角をみます。後手は△2二飛と転回し、△... 2022.06.01 △8二飛型
△8二飛型 【横歩取り】青野流対△8二飛⑨ 上図は▲3八金と変化したところ。歩を温存しつつ歩成りを防いだ手で、藤井聡太先生も実戦で指されたことがあります。▲3八金以下△8八角成 ▲同 銀 △3三金▲3五飛 △4四角 ▲6六角 ▲6六角以下△6六同角 ▲同 歩 △1二角▲7九金△2七歩... 2022.05.31 △8二飛型
△8二飛型 【横歩取り】青野流対△8二飛⑧ 上図は▲3七桂と変化したところ。▲8三歩の変化と合流する公算が高いですが、後手に手順前後をとがめる手段があるかみていきます。▲3七桂以下△2七歩成▲4五桂△8八角成 ▲同 銀▲8八同銀以下△1二角 ▲3五飛 △4二玉 ▲8三歩△5二飛△1二... 2022.05.30 △8二飛型